こんにちは🌞🌞🌞
三線教室かふーの小野です✨🤗✨
今日は私の体験談をお話したいと思います。
私は小さいころから 歌ったり、楽器を弾いたりする事が大好きでした。
1人で練習したりするだけで十分満足。
人前にでるなんてとんでもない、
苦手?というか大嫌いでした💦
なぜかというと。。。
私は極度のあがり症 🥵🥵🥵だったんです。
その後、三線を習い始めても
やはりそれはかわらず。。。
師弟関係のある
三線教室に通ってると
発表会だったり、コンクール(三線の試験)など人前に出る行事がけっこうあります。
発表会など他の人と一緒でしたら
まだ 何とかなるんですけど。。。
しかし、コンクールは試験なので
そうはいきません💦
↑↑↑ コンクールはこんな感じ。。。(・_・;)
1人で舞台の真ん中にぽつん。。。
ライトを浴びながら審査員の前で
歌をうたったり、演奏しなければいけません。
✅手はガタガタ
✅声はでない
✅息はあがる
✅頭はまっしろ
🌀😵💫🌀😵💫🌀😵💫🌀
いくら普段一生懸命練習して
本番は酷い緊張で散々です😭😭😭
たぶん一生なおらないんだ。。。と
なかば諦めていました😞💭
その後、以前より興味があった
ボイストレーニングのお教室も通い始めました。
ある日のレッスンで
思い切って先生に相談して見ることに。。。
私…
「じつは。。。極度のあがり症で、1人で人前に出ると頭が真っ白になり、歌や演奏どころじゃなくなります。いくら練習しても本番は
もう。。。最悪です☔☔☔
一生こんな感じなんでしょうか?」
先生…
「小野さん、それは簡単になおりますヨ😉✨数をこなせばいいだけ💕
怖がらず、人前に出る練習をどんどんしてくださいね」
「慣れるまでの回数は人それぞれ、とりあえずは10回を目標にしてみては?」
とのこと。
え〜🙄???? 本当かな。。。と思いながらも
オープンマイクに参加したり、友達のお店で演奏してみたり、回数をこなしていきました。
するとびっくり❗なんとなんと
「5回目」すぎた頃から緊張の度合いが
ぐんと低くなったのです😳❗
メッチャうれしい✌🎊
先生ありがとう❗
勇気を出して挑戦してよかった〜😭
数年に一度のコンクールだけではなく、
とにかく場数を踏むこと🐾🐾🐾
それにつきるみたいです。
夏はコンクールや舞台だったり
三線イベントも沢山あると思います。
あがり症のそこのアタナ❗
騙されたと思って
とにかくドンドン人前に出ましょう😉✨
克服できるハズ❗
頑張ってくださいね✌✌✌
お読みくださり
ありがとうございました😸